top of page

セラピストブログ
セラピストが日々の生活の中で感じたことを発信していきます
検索


暑中お見舞い申し上げます
カラスと一緒に帰りましょう」と歌っている場合ではないほど、昨日は夕焼けも燃えていました。 既に始まっている猛暑がまだまだ続きます。どうぞご自愛ください。
silayaoweb
3 日前
大暑 桐始結花
今日は大暑。桐の花が咲き始め盛夏を迎える頃だそうです。もう十分過ぎるほど暑いのに、益々暑くなる頃だそうです。 夜明け前の空とハクチョウソウは涼やかで気持ちがいいのですが。花言葉は「清楚」だそうです。 夏休み。街や駅でちらほら子どもたちを見かけます。どこに行くのかな。どこにも...
silayaoweb
4 日前
鷹乃学習
鷹が巣立ちのために飛び方や狩りの仕方を覚える頃だそうです。 柘榴の花が咲いて、実がなってきています。花言葉は「円熟した優雅さ」だそうです。 鷹も柘榴も暑い陽射しの中で成長していっているんですね。 そろそろ1学期も終わり。夏休みの始まりです。...
silayaoweb
7月17日
サルスベリ
サルスベリ。夏を代表する花です。薄紫のサルスベリを見つけました。花言葉は「雄弁」薄紫のサルスベリは「恋の勝利」だとか。 「雄弁」でなくても、「恋の勝利」を得られなくても、皆と楽しくノリで話せたらなぁ。思うことを自由に話せたわなぁと考えている子がいます。なかには、考えも感じる...
silayaoweb
7月15日
早朝の空と、お昼間の空 そしてブルーインパルス
早朝の空は爽やか、お昼になると入道雲モクモク 暑いはずた🥵 昨日もきょうもSNSはブルーインパルスの映像でいっぱい。共有してくださった方ありがとうございます。いろんな角度からカッコいい姿が見れました。 これほど多くの人が共同注視(一緒に同じものを興味深く見ている)のに感動...
silayaoweb
7月14日
蓮始華🪷
蓮の花がさす頃だそうで。この子も、もうすぐ咲くのかな。蓮の花言葉は「清らかな心」だそうです。 そして、2日してやっと会えたバックムーン。牡鹿の角が生え変わる頃だそうです。 爽やかな朝でした。蓮の蕾も朝の涼やかさにホッとしているのでしょうか。...
silayaoweb
7月13日
フウセントウワタ
コンクリートブロックと鉄柵の間にフウセントウワタが咲いていました。花言葉は「いっぱいの夢」「かくれた才能」だそうです。 「いっぱいの夢」も「かくれた才能」もいっぱいあるのに、うまく表現できなかったり、うまく使えなかったりする子がいます。何がそうさせているのかは、子どもの数だ...
silayaoweb
7月12日
空の線路を走る飛行機雲
今朝、日の出頃、前の飛行機曇を辿るように飛行機が飛んで飛行機雲がずーっと伸びていっていました。なんだか空の線路を見たみたい。 真似っこばかりしている子がいます。この子自身の気持ちや思いはどこにあるのでしょう。ルールや規則が決まっている、遊び方が決まっている遊びはできるけど、...
silayaoweb
7月11日
朝の空と桔梗の花
朝の空は爽やか。桔梗も爽やかに咲いています。 桔梗の花言葉は「変わらぬ愛」だそうです。 そろそろ、個人懇談の頃でしょうか。やどんなことを言われるかなぁ。ハラハラドキドキ。お勉強のことだけでなください、学校での様子やお友達との関係についても聞いてみてくださいね。小さなお子さん...
silayaoweb
7月10日
早起き燕
夜が明けたばかりの朝、燕が電線に止まって遠くを見ていました。何を思うているのでしょうか。 朝から暑いなぁ。今日はどんな一日になるんだろう。飛ぶ練習もしんとあかんし。上手に餌取れるかなぁ。今日はちょっと遠くへ冒険に行ってみようかなぁ。 朝一番、あなたは何を考えますか。
silayaoweb
7月9日
小暑 温風至 七夕⭐️
本当なら今頃梅雨が明けて夏の風が吹き始める頃のようです。 一足早く夏が来て、とっくの昔に温風が吹いてますよ〜の今日この頃です。今日は蝉の声も聞こえてきました。 今日は七夕。織姫と彦星は会えそうです。 駅の構内の花屋さんに七夕飾りがありました。...
silayaoweb
7月9日
今朝はモヤモヤ朝日
今朝の朝日。PM2.5に覆われて…もやもや 「モヤモヤする」と言う子がよくいます。怒るのでもなく、悲しいのでもなく、寂しいのでもなく、つまらないのでもなく、もちろん楽しいのでもない。なんだかすっきりしません。きっと色んな気持ちが少しずつ混ざって、混乱気味なのでしょう。自分の...
silayaoweb
7月6日
半夏生
昨日茅の輪をくぐって今年前半の厄を祓い、いざ今日から今年後半戦。健やかに過ごせますように。 緑の紫陽花(アナベル)花言葉は「ひたむきな愛」だそうです。マンシュウキスゲの花言葉は「一瞬の輝き」だそうです。 見たい人にしか見えない紫陽花園は全部がアナベルで圧巻です。ちょっと暑さ...
silayaoweb
7月3日
アルストロメリア
花言葉は「未来への憧れ」だそうです。 未来への希望や期待を持てないでいるように見える子がいます。起立性調節障害とか、学校行きたくないとか、教室で気を殺して潜むように居たり、表現はさまざま。どうしたのかなぁ。本人も語れないことが多いです。一人で居るのがいいし大事なんだけど、ど...
silayaoweb
7月3日
梅雨明け
昨日、梅雨が明けたそうです。一昨日のものすごい雷雨で今年の梅雨は終わったようです。 朝の空は爽やかですが、暑い日々が続くそうです。 こころだけは、カッカしないように、穏やかに過ごせますように。
silayaoweb
6月28日
菖蒲華
アヤメが咲き始める頃だそうです。まだ近所には見かけないなぁ🧐 その代わり、ヤノネボンテンカが咲いているのを見つけました。花言葉は「繊細美」だそうです。葉がヤジリのような形をしているからだそうです。ボンテン(梵天)は婆羅門天のことだそうです。えらい難しい名前がついています。...
silayaoweb
6月26日
ヒルガオ2輪
ヒルガオが2輪、仲良く咲いていました。それも「なかよし橋」の柵につかまって。ヒルガオの花言葉は「絆」だそうです。 植物も動物も、人間は特に、仲良くするのは難しい。 学校に行けない子がいます。あれや、これや、それや、理由を探します。その子に「なんでや‼︎」と迫ります。その子に...
silayaoweb
6月26日
夏至 乃東枯
一年で一番昼が長い日。冬至に芽吹いたウツボ草が枯れる頃だそうです。 赤いシモツケが満開です。小さな花が集まって咲いて大きな花に見えます。花言葉は「努力」だそうです。 「ママとパパみたいに努力できないんや」と怒る子、「こんなに頑張ってるのに、皆が頑張れって言う」となく子がいま...
silayaoweb
6月21日
どうしたら、 ゲームのことを考えずにすむ?
どうしたら、ゲームのことを考えずにすむ? 「宿題が効率よくできません。なぜなら、ゲームのことを考えてしまうからです。どうしたら、ゲームのことを考えずにすむでしょうか?」という子どもさんの質問に谷川俊太郎さんが答えています。...
silayaoweb
6月21日
ヒメヒオウギズイセン
ヒメヒオウギズイセンが咲いていました。花言葉は「楽しい思い出」だそうです。朝の空は爽やか。薄い半月も見えます。気温はグングン上がり、昼間は暑いです。暑さに弱くてヘロヘロになっしまう子がいます。保冷剤を活用するのもいいかもしれません。しんどいことに気がついた時には倒れてしまう...
silayaoweb
6月21日
bottom of page