top of page

草木萌動

  • silayaoweb
  • 3月2日
  • 読了時間: 1分

新しい芽が萌し始める頃だそうです。折しも、暖かい雨で、白梅も満開、お地蔵さまの水仙も満開です。

合格発表を待つ皆さんは、どんな芽が出るかなぁと、楽しみよりも不安の方が大きいでしょうか。

進級にしても、進学にしても、4月から新しい芽が出て大きくなれば良いですね。人生の芽は、どんな葉をつけ、どんな花を咲かせるか、自分で決めることができます。自分で決めるのは、とてもとても大変なことです。決めなかった方には進めないので、決めた方に一生懸命に進むしかできることはありません。時には立ち止まって、軌道修正したり、引き返したり、一休みしたり…突っ走るよりずっと大切な時があります。

それでも、何だか同じところをぐるぐる回っているように感じたら、相談に来てくださいね。

最新記事

すべて表示
竹箏生

たけのこが旬を迎える頃だそうです。 今朝は、たけのこがヒョコッと土から覗くように、おやおや?の出会い。コンクリートの隙間からスミレが咲いていました。その横ではpoliceが張り込みをしています。のどかなのか、事件でもあったのか🤔...

 
 
 
フラワームーン

昨夜のフラワームーン 花が次々と咲いていく今の季節にピッタリの名前の満月。本当は昨日の未明にちょうど満月だったそうです。 なんでも満月のようにまぁるく収まるものではありません。悪いことも良いことも、好きなことも大嫌いなこともあります。それは、幼少期からずっとあって、先ずは、...

 
 
 

Comments


bottom of page