top of page

アルストロメリア

  • silayaoweb
  • 7月3日
  • 読了時間: 1分

花言葉は「未来への憧れ」だそうです。

未来への希望や期待を持てないでいるように見える子がいます。起立性調節障害とか、学校行きたくないとか、教室で気を殺して潜むように居たり、表現はさまざま。どうしたのかなぁ。本人も語れないことが多いです。一人で居るのがいいし大事なんだけど、どこか人を求めています。でも親しくなるのも怖いような。

無理に引っ張るよりも、無理にそうっとしておくよりも、どうしたのかなぁ、どんな力があるかなぁと一緒に考えてくれる人が必要なんじゃないかな。

最新記事

すべて表示
サルスベリ

サルスベリ。夏を代表する花です。薄紫のサルスベリを見つけました。花言葉は「雄弁」薄紫のサルスベリは「恋の勝利」だとか。 「雄弁」でなくても、「恋の勝利」を得られなくても、皆と楽しくノリで話せたらなぁ。思うことを自由に話せたわなぁと考えている子がいます。なかには、考えも感じる...

 
 
 
早朝の空と、お昼間の空       そしてブルーインパルス

早朝の空は爽やか、お昼になると入道雲モクモク 暑いはずた🥵 昨日もきょうもSNSはブルーインパルスの映像でいっぱい。共有してくださった方ありがとうございます。いろんな角度からカッコいい姿が見れました。 これほど多くの人が共同注視(一緒に同じものを興味深く見ている)のに感動...

 
 
 
蓮始華🪷

蓮の花がさす頃だそうで。この子も、もうすぐ咲くのかな。蓮の花言葉は「清らかな心」だそうです。 そして、2日してやっと会えたバックムーン。牡鹿の角が生え変わる頃だそうです。 爽やかな朝でした。蓮の蕾も朝の涼やかさにホッとしているのでしょうか。...

 
 
 

Kommentarer


bottom of page