top of page

白い子と黒い子

  • silayaoweb
  • 2024年4月23日
  • 読了時間: 1分

陽気に誘われて、白い子と黒い子がいましたよ。勿論、鴨たちもいました)白鷺と鵜かなぁと思っています。


今週過ごしたらゴールデンウィーク。新しいライフスタイルは馴染んできましたでしょうか。


小学校4年生から高校生の子どもたちには、皆んなと明るく楽しく交わりたくて「陰キャ止めて陽キャになろう」と挑戦する子がいます役員とか何かの実行委員を引き受けたり。「頑張ろう」と本当に本当に努力をします。そのうち、周りの人たち、先生も、(明るい元気な子)とみなして、同調圧力で益々頑張る…


本来の、元々自分の気持ちがなかなか話せない自分が悲鳴を上げてしまう…そんな子が時々います。


この一週間、頑張り過ぎてないかよく確認してくださいね。そして連休はゆっくり休んで、本来のあなたを取り戻してくださいね。白い子も黒い子も鴨もいて、いいのです。みんなそれぞれ、それを使うと楽に生きていけるオリジナルの力を持っています。「そんなの、どこ探しても見当たらないよ」と思うたら、どうぞ相談に来てくださいね。一緒に見つけましょう。

最新記事

すべて表示
鷹乃学習

鷹が巣立ちのために飛び方や狩りの仕方を覚える頃だそうです。 柘榴の花が咲いて、実がなってきています。花言葉は「円熟した優雅さ」だそうです。 鷹も柘榴も暑い陽射しの中で成長していっているんですね。 そろそろ1学期も終わり。夏休みの始まりです。...

 
 
 
サルスベリ

サルスベリ。夏を代表する花です。薄紫のサルスベリを見つけました。花言葉は「雄弁」薄紫のサルスベリは「恋の勝利」だとか。 「雄弁」でなくても、「恋の勝利」を得られなくても、皆と楽しくノリで話せたらなぁ。思うことを自由に話せたわなぁと考えている子がいます。なかには、考えも感じる...

 
 
 
早朝の空と、お昼間の空       そしてブルーインパルス

早朝の空は爽やか、お昼になると入道雲モクモク 暑いはずた🥵 昨日もきょうもSNSはブルーインパルスの映像でいっぱい。共有してくださった方ありがとうございます。いろんな角度からカッコいい姿が見れました。 これほど多くの人が共同注視(一緒に同じものを興味深く見ている)のに感動...

 
 
 

Comments


bottom of page