top of page

アガパンサス

  • 執筆者の写真: 村田りか
    村田りか
  • 2023年4月17日
  • 読了時間: 1分

ree

アガパンサスでしょうか。

愛の花という意味があるそうです。雨上がりに今を盛りと咲いていました。新年度が本格的に始まっています。慣れないことばかりで、混乱したり疲れたりすることが多いかもしれません。張り切りすぎたりもしますね。

新年度、違う自分になってみようとする子どもがいます。本当は人と関係を取ることが苦手で、テンションを上げて明るく振る舞います。そうすると、電池の消耗が激しくて、すぐに動けなくなってしまいます。自分を正しく愛するってどうやるのかな。愛の花に聞いてみたら教えてくれるかしら。誰か一緒に考えてくれる人が必要ですよね。

最新記事

すべて表示
長期休暇後に学校行きたくない訳

昨夜の三日月🌙と今朝の空を見るにつけ、涼しげで秋もすぐそこ見たい。 と思いきや、昼間は熱中症警戒アラート🥵 学校が始まって初めての週末のこどもたちも多いでしょう。長期休暇明けに学校に行きたくないなって思う子がいます。大人でも、あぁ明日からまた仕事か〜とうつっとなるとがあ...

 
 
 
天地始粛

秋の気配が感じられる頃だそうです。朝晩は少し暑さもマシになりました。夜明け頃のネコちゃんも、まだお昼間の太陽に焼ける前のアスファルトにペチャリと横になっていましたよ。「今が気持ちいいね」「そうだにゃ」なんて話してみました。...

 
 
 
8月29日. 「子どものこころお気軽相談会」満席

2,3日前から蝉の声が聞こえてこなくなりました。朝晩は少し暑さもマシかも… ハイビスカス🌺が満開なので、やっぱりまだ夏かもしれません。花言葉は「繊細な美しさ」だそうです。 そろそろ二学期が始まった学校もあるようです。 二学期の滑り出しはどうですか。宿題トラブルはありません...

 
 
 

コメント


bottom of page