top of page

ナキヤモリを驚かせてしまいました

  • silayaoweb
  • 2024年9月28日
  • 読了時間: 1分

ナキヤモリが、びっくりして固まっていました。コンクリートとそっくりな色で…。驚かせちゃったようです。


早朝や夜に鳴いているのは、この子かもしれません。


学校で目立たないように、そうっと固まるかのようにじっとして時間が過ぎるのを待っている子がいます。学校に行きたくないと言えなくて、あるいは行かない勇気もなくて。「教室の雰囲気が嫌」「全感覚を切ってる」「〜に集中して周りを感じないようにしてる」などなど色々教えてくれます。辛いことです。学校に行ってはいても、注意深くお話を聞いてもらうことが必要な子どもたちです。

最新記事

すべて表示
朝の空と桔梗の花

朝の空は爽やか。桔梗も爽やかに咲いています。 桔梗の花言葉は「変わらぬ愛」だそうです。 そろそろ、個人懇談の頃でしょうか。やどんなことを言われるかなぁ。ハラハラドキドキ。お勉強のことだけでなください、学校での様子やお友達との関係についても聞いてみてくださいね。小さなお子さん...

 
 
 
早起き燕

夜が明けたばかりの朝、燕が電線に止まって遠くを見ていました。何を思うているのでしょうか。 朝から暑いなぁ。今日はどんな一日になるんだろう。飛ぶ練習もしんとあかんし。上手に餌取れるかなぁ。今日はちょっと遠くへ冒険に行ってみようかなぁ。 朝一番、あなたは何を考えますか。

 
 
 
小暑 温風至 七夕⭐️

本当なら今頃梅雨が明けて夏の風が吹き始める頃のようです。 一足早く夏が来て、とっくの昔に温風が吹いてますよ〜の今日この頃です。今日は蝉の声も聞こえてきました。 今日は七夕。織姫と彦星は会えそうです。 駅の構内の花屋さんに七夕飾りがありました。...

 
 
 

Comments


bottom of page