top of page
検索

寒椿

執筆者の写真: 村田りか村田りか

ピンクの寒椿(暗くてボヤけた)に出会いました。寒椿と山茶花は、見極めが難しいです。足元にポトリと花丸ごと落ちていたので寒椿かなぁと思いました。

子どもの行為も見極めるのが難しい場合があります。いわゆる発達しょうがいといわれる域の子どもと、例えば何らかの虐待を受けていたり、幼少期に大病で大変な治療を受けていたりなどトラウマを抱えた子どもは、よく似た行為をすることがあります。行動観察に環境や生い立ちなどを加味して慎重に、その子の心の状態を見極めていかないといけません。一人一人のパーソナリティを大切にします。

最新記事

すべて表示

大学入学共通テスト

今朝の明けゆく薄紫の空を見て、どんな1日になるかなぁと思いを馳せました。 今日と明日は、大学入学共通テスト。受験生の皆さんは、2日間の長丁場の始まりです。自分を信じて対峙するしかありません。 自分のことを自分で決めることは、とてもしんどいことです。大学受験するにしても、しな...

雉始雊  小豆粥

今日1月15日は小豆粥の日。ほうれん草の胡麻和えを添えていただきました。悪鬼を避け疫病を払って、こころも体も健やかに過ごせますように。 雉が鳴き始める頃だそうです。雉はどんな声で鳴くのかなぁ。なかなか近所では見かけなくなりました。...

Comments


bottom of page