霞がたなびき始める頃だそうです。霞は春の季語ですが、今日は春とはほど遠い一日の始まりでした。
昨夜の雨が雪に変わったのか、ベンチにも、灯籠にも、切り株にも、葉っぱにも雪が残っていました。雪雲が行ってしまうと、大きなバナナのような三日月が顔を出しましたよ。
先行きが霞がかかったようにはっきりしないのは不安なものです。想像することが苦手で、先行きを見通すことが難しい子がいます。不安が高じて怯えて、怯えが高じてパニックになることも。大人には見当のつくことでも、それが難しいことも。自分のスケジュール管理もままならないことも。一緒に確認してもらう援助を必要としています。小さいお子さんなら、絵を描いて示してあげたり、大きなお子さんならマインドマップも使えるようです。それでもやっぱり、ころっと忘れちゃうんですよね。何度も繰り返すことが必要になります。とか何とか言いながら、結果オーライのことが多いんですよね。スッタモンダ言いながら、自分なりの対応法を身につけて、皆成長していく様子を見るのは楽しいことです。
Comments