top of page

虹始見

  • silayaoweb
  • 2024年4月17日
  • 読了時間: 1分


雨上がりに虹が見え始める頃だそうです。今日は薄曇りでも虹は見えそうにないですが…


東京と大阪の気象観測台での目視での観測が終了したそうです。それにより、薄曇り、ひょう、あられ、黄砂、にじなどの観測も終了したそうです…なんだか寂しいです。


ところで、どうして人は虹を見ると嬉しくなるのでしょうか。とても幸せな気持ちになるのはなぜでしょうか。子どもの描画に虹が現れると希望が見えるように感じます。


精神分析的心理療法では、子どもの場合はもちろん、大人の場合も観察はとても大切だと言われています。先ずは観察します。同時に自分のこころも観察します。そうしながら、お話をしたり、遊んだりします。時には、感じ取ったことを伝えることもあります。

最新記事

すべて表示
フウセントウワタ

コンクリートブロックと鉄柵の間にフウセントウワタが咲いていました。花言葉は「いっぱいの夢」「かくれた才能」だそうです。 「いっぱいの夢」も「かくれた才能」もいっぱいあるのに、うまく表現できなかったり、うまく使えなかったりする子がいます。何がそうさせているのかは、子どもの数だ...

 
 
 
空の線路を走る飛行機雲

今朝、日の出頃、前の飛行機曇を辿るように飛行機が飛んで飛行機雲がずーっと伸びていっていました。なんだか空の線路を見たみたい。 真似っこばかりしている子がいます。この子自身の気持ちや思いはどこにあるのでしょう。ルールや規則が決まっている、遊び方が決まっている遊びはできるけど、...

 
 
 
朝の空と桔梗の花

朝の空は爽やか。桔梗も爽やかに咲いています。 桔梗の花言葉は「変わらぬ愛」だそうです。 そろそろ、個人懇談の頃でしょうか。やどんなことを言われるかなぁ。ハラハラドキドキ。お勉強のことだけでなください、学校での様子やお友達との関係についても聞いてみてくださいね。小さなお子さん...

 
 
 

Comments


bottom of page