top of page
検索
  • silayaoweb

水無月 



今日からもう6月。小学校の時、担任の先生が「いっぱい雨が降るから、天の神さまの国に水が無くなってしまいそうってことで水無月」と教えてもらいました。もう一つ水無月といえば、同じ名前の京都の和菓子ですね。三角の白い外郎に小豆が乗ったお菓子です。6月30日に食べるんだそうですよ。暑気払いと悪魔払いの意味があるそうです。


ところで、6月というと雨と紫陽花ですが、紫陽花を見るたびに思います。紫陽花の種類も違うし、土の質や日や雨のの当たり具合(環境ですね)で随分と色が違うんだなぁと気が付きます。子どもたちも、元々生まれながらに持っているものもありますが、それが環境の影響によってさまざまな人格になっていきます。全体的に見ることが援助にとても大切なことなのだと、紫陽花を見ていると改めて思います。

最新記事

すべて表示

こころが生まれる振り出しの振り出し

白露 草露白 朝露が降りる頃だそうです。確かに朝晩は少し空気が冷んやりしてきましたが、まだまだ朝露が降りるとは思えない暑さです。それでも田圃では実りを迎えているのか、スズメもこれまでのようにガツガツとパンを食べなくなりました。「今のうちに」とイソヒヨドリがやってきて、スズメ...

子どもの精神分析的心理療法でしていること

降り続いた雨のためか、今夏の高温多湿のためか、白いキノコが群生して、朝日の中で輝いていましたよ。残念ながら毒キノコのようですが… ジブリの借りぐらしアリエッティを思い出しました。そうっと見ていると今にもアリエッティが出てきそうです。...

禾乃登

穀物が実り始める頃だそうです。夜が明けようとする頃、降りしきった雨の粒が朝日に美しく光っていました。 今日から学校が本格的に始まります。滑り出しはどうですか。 いつものペースが戻ってホッとしている子。 また始まったかと重たい気持ちで登校の子。...

Comments


bottom of page