top of page
検索

水泉動

silayaoweb

地中の凍った水が動く頃だそうです。暦に反して、今日は寒ざむと夜が明けて、珍しく朝の気温が0度を下回り、氷が張りそうないきおいでした。


空では火星が燃えるように赤く輝いていました。


インフルエンザも大流行とか。中学受験のころ。これからが、学年順番に試験期間が続いて行きます。共通テストも来週末に迫ってきました。


受験生の皆さんだけでなく、付き添われる保護者の方も風邪をひかないように、寒波で足元が悪いので一歩一歩足を踏みしめながら進んでいってくださいね。


受験生でなくても、がっこうが始まったばかりで、この低温は出足をくじかれますね。休暇明けの滑り出しはどうですか。気になることがあったら相談に来てくださいね。

最新記事

すべて表示

大学入学共通テスト

今朝の明けゆく薄紫の空を見て、どんな1日になるかなぁと思いを馳せました。 今日と明日は、大学入学共通テスト。受験生の皆さんは、2日間の長丁場の始まりです。自分を信じて対峙するしかありません。 自分のことを自分で決めることは、とてもしんどいことです。大学受験するにしても、しな...

雉始雊  小豆粥

今日1月15日は小豆粥の日。ほうれん草の胡麻和えを添えていただきました。悪鬼を避け疫病を払って、こころも体も健やかに過ごせますように。 雉が鳴き始める頃だそうです。雉はどんな声で鳴くのかなぁ。なかなか近所では見かけなくなりました。...

Comments


bottom of page