top of page

桃始笑

  • silayaoweb
  • 3月11日
  • 読了時間: 1分

桃の花が咲き始めるころだそうです。


桃は幸福と長寿の象徴だそうです。「チャーミング」や「気立ての良さ」という花言葉だそうです。

笑顔でいますか?笑顔を作ると、気分が上がって登校できるんだよと、ずっと前にある子が教えてくれました。登校することは別として、笑顔には筋肉を緩めて緊張をとく効果があるそうです。

お別れと旅立ちの季節。笑顔と涙顔と入り混じった季節ですね。まだもう少し踏ん張らないといけない受験生の皆さんもおられるでしょう。

今のこの経験が明日の宝物になりますように。きっといつか、宝物だと気づく日が来ると信じています。

モヤモヤした気持ち、話に来てくださいね。


3月21日と4月4日 子どものこころお気軽相談会 at図書室〜緒いとぐち〜


子どものこころお気軽相談会で検索してね。

最新記事

すべて表示
フウセントウワタ

コンクリートブロックと鉄柵の間にフウセントウワタが咲いていました。花言葉は「いっぱいの夢」「かくれた才能」だそうです。 「いっぱいの夢」も「かくれた才能」もいっぱいあるのに、うまく表現できなかったり、うまく使えなかったりする子がいます。何がそうさせているのかは、子どもの数だ...

 
 
 
空の線路を走る飛行機雲

今朝、日の出頃、前の飛行機曇を辿るように飛行機が飛んで飛行機雲がずーっと伸びていっていました。なんだか空の線路を見たみたい。 真似っこばかりしている子がいます。この子自身の気持ちや思いはどこにあるのでしょう。ルールや規則が決まっている、遊び方が決まっている遊びはできるけど、...

 
 
 
朝の空と桔梗の花

朝の空は爽やか。桔梗も爽やかに咲いています。 桔梗の花言葉は「変わらぬ愛」だそうです。 そろそろ、個人懇談の頃でしょうか。やどんなことを言われるかなぁ。ハラハラドキドキ。お勉強のことだけでなください、学校での様子やお友達との関係についても聞いてみてくださいね。小さなお子さん...

 
 
 

Comments


bottom of page