top of page

精神分析

  • 執筆者の写真: 村田りか
    村田りか
  • 2022年6月25日
  • 読了時間: 1分

今日、同僚と話をしていて宇多田ヒカルさんが精神分析を9年間受けているということを教えてもらいました。色々記事を読んでみると、精神分析が宇多田ヒカルさんにとても良い影響を与えているようでした。何よりも嬉しかったのは、宇多田ヒカルさんがご自身でオープンにできたこと、そのことによって多くの方が精神分析に興味を持っていただたことです。

私は同僚と話をしていて昔見た「アナライズ ミー」というコメディ映画を思い出しました。誰もが気軽に心のケアを受けることができたら、どんなに素晴らしいことでしょうか。

私の所にお見えになる子どもたちも大人の方も、「病んだ人が来る所」と思って右手と右足を出して緊張して来られることがあります。でも、そうではありません。心に浮かんだことを自由に話したり夢の話をしたりしながら、会話を通して心健やかにより良く生きることをじっくりと考えていく営みなのです。

八尾子どものこころ心理相談室Sīlaでは「精神分析」に基礎を置いた「精神分析的心理療法」を子どもたちと女性に提供させていただいております。

*精神分析的心理療法については日本臨床心理士会のページもご参照ください。

http://www.jsccp.jp/near/interview6.php

 
 
 

最新記事

すべて表示
梅子黄

梅の実が色づく頃だそうです。梅干し作りにぴったりになってきます。甘酸っぱい良い香りがします。 雨上がりの青空。今日は暑くなりそうです。急に真夏のような日々が続くようです。 爽やかな朝ですが、今日からまた一週間が始まります。夏休みまで持ちそうですか。そろそろ疲れが出ていません...

 
 
 
父の日

モンシロチョウが雨で濡れた羽根を休めていました。 思春期はお父さん(お父さん的な人でも大丈夫)に登場してもらうのが大切です。お父さんが一番嫌われる年頃でもあると思われもしますが… なぜなら、思春期は、お母さん以外にお父さんという人がいるのだと発見する幼少期の積み残し課題を消...

 
 
 
アガパンサス

梅雨に入ったので、「ツユアオイ」の写真をと思っていたら、😩きれいに刈り取られていました。ツユアオイが咲き始めると梅雨入り、先終わる頃には梅雨明けと、昔はツユアオイが梅雨の目印に役に立ったそうです。今はもう天気予報の精度が上がりツユアオイは存在価値がなくなったのでしょうか。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page