top of page
検索

成人の日

執筆者の写真: 村田りか村田りか

水仙の芽が硬く凍りついた地面からたくさん出ていました。薄曇りだけれど暖かい日差しが届いて、晴れ姿で皆と集うには良い日になりました。

去年の4月から成人年齢が20歳から18歳になったけれど、その実、人は何歳で大人になるのでしょうか。歳を重ねても、「子どものような心を持っている」が褒め言葉になったり、憧れになったり。人には皆、幼い子どもも含めて、心の中に子どもの部分と大人の部分が確かにあるのかもしれません。(病気の部分と健康な部分も)周りの大人が皆パニクっているのに、当の子ども本人が一番冷静で落ち着いている…とても興味深い場面に出会うことがあります。

今日は、そんな心の中をそうっとのぞいて見る日にしよう。

最新記事

すべて表示

大学入学共通テスト

今朝の明けゆく薄紫の空を見て、どんな1日になるかなぁと思いを馳せました。 今日と明日は、大学入学共通テスト。受験生の皆さんは、2日間の長丁場の始まりです。自分を信じて対峙するしかありません。 自分のことを自分で決めることは、とてもしんどいことです。大学受験するにしても、しな...

雉始雊  小豆粥

今日1月15日は小豆粥の日。ほうれん草の胡麻和えを添えていただきました。悪鬼を避け疫病を払って、こころも体も健やかに過ごせますように。 雉が鳴き始める頃だそうです。雉はどんな声で鳴くのかなぁ。なかなか近所では見かけなくなりました。...

Commentaires


bottom of page