top of page
検索

長崎原爆の日 ムーミンの日

  • 執筆者の写真: 村田りか
    村田りか
  • 2022年8月9日
  • 読了時間: 1分

ムーミンの作者トーベ・ヤンソンさんの人生もまた、戦争に大きな影響を受けたそうです。そのようにムーミンのお話を読んでみると、「ムーミン谷の彗星」はまるで広島や長崎のお話のようです。何よりも忘れてならないのは、どのお話の基本にあるのが、強い絆で結ばれてお互いに思いやるムーミン一家は、自分達とは異なる色んな生き物も受け入れ仲良く暮らしていること。

ムーミン谷のような社会が、すぐ側の小さなコミュニティーから広がっていけばいいなと思うのです。このような美しい夜明けの空をゆっくりと眺められる日がずっと続きますようにと思うのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
桜パトロール

太陽とタッチ交代寸前のピンクムーンを見ながら、桜パトロール。やはり、昨日の雨で大方のソメイヨシノが散って葉桜になっていました。こちらもソメイヨシノとタッチ交代のように、藤の花が満開でした。 新年度のタッチ交代は順調でしょうか。新入生の皆さんは、学校紹介、学校を見て回ることが...

 
 
 
ピンクムーン

今日は朝からずっと雨。今夜(4月13日)のピンクムーンは見れそうにもありません代わりに、今盛りのピンクのお花を愛でることに。 カリン、シバザクラ、スモモ 他にもいろいろ。 明日は晴れるかな。

 
 
 

Comments


bottom of page