top of page
検索

良いも悪いもないことかも

執筆者の写真: 村田りか村田りか

アメリカで人工妊娠中絶を禁止される州が拡大する可能性があるというニュースを読みました。若い頃、シアトル大学の市民講座のようなもので第2外国語としての英語という講座を受けていた時のことを思い出しました。インタビューの課題で、友達と一緒にインタビューを学内でしました。いくつかの質問の中に何故か人工妊娠中絶についてどう思うかという質問がありました。男性からも女性からも「女性の権利」との答えが返って来ました。

確かに心理的社会的に考えても「女性の権利」だと思います。その一方で、小さな胎児は心臓も動いている生命ですし、研究によると胎児にもどうやら対照関係があるようです。

そう考えると分からなくなってきます。そもそも、良いか悪いか決めることのできないことなのかもしれません。兎にも角にも、今生きていることに感謝して大切に生きようと考えた次第です。

最新記事

すべて表示

大学入学共通テスト

今朝の明けゆく薄紫の空を見て、どんな1日になるかなぁと思いを馳せました。 今日と明日は、大学入学共通テスト。受験生の皆さんは、2日間の長丁場の始まりです。自分を信じて対峙するしかありません。 自分のことを自分で決めることは、とてもしんどいことです。大学受験するにしても、しな...

雉始雊  小豆粥

今日1月15日は小豆粥の日。ほうれん草の胡麻和えを添えていただきました。悪鬼を避け疫病を払って、こころも体も健やかに過ごせますように。 雉が鳴き始める頃だそうです。雉はどんな声で鳴くのかなぁ。なかなか近所では見かけなくなりました。...

Kommentare


bottom of page