top of page
検索

良いも悪いもないことかも

  • 執筆者の写真: 村田りか
    村田りか
  • 2022年6月26日
  • 読了時間: 1分

アメリカで人工妊娠中絶を禁止される州が拡大する可能性があるというニュースを読みました。若い頃、シアトル大学の市民講座のようなもので第2外国語としての英語という講座を受けていた時のことを思い出しました。インタビューの課題で、友達と一緒にインタビューを学内でしました。いくつかの質問の中に何故か人工妊娠中絶についてどう思うかという質問がありました。男性からも女性からも「女性の権利」との答えが返って来ました。

確かに心理的社会的に考えても「女性の権利」だと思います。その一方で、小さな胎児は心臓も動いている生命ですし、研究によると胎児にもどうやら対照関係があるようです。

そう考えると分からなくなってきます。そもそも、良いか悪いか決めることのできないことなのかもしれません。兎にも角にも、今生きていることに感謝して大切に生きようと考えた次第です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
桜パトロール

太陽とタッチ交代寸前のピンクムーンを見ながら、桜パトロール。やはり、昨日の雨で大方のソメイヨシノが散って葉桜になっていました。こちらもソメイヨシノとタッチ交代のように、藤の花が満開でした。 新年度のタッチ交代は順調でしょうか。新入生の皆さんは、学校紹介、学校を見て回ることが...

 
 
 
ピンクムーン

今日は朝からずっと雨。今夜(4月13日)のピンクムーンは見れそうにもありません代わりに、今盛りのピンクのお花を愛でることに。 カリン、シバザクラ、スモモ 他にもいろいろ。 明日は晴れるかな。

 
 
 

Kommentare


bottom of page