top of page
検索

空が青いから白をえらんだのです

  • 執筆者の写真: 村田りか
    村田りか
  • 2022年5月3日
  • 読了時間: 1分

今朝の綺麗な朝焼けを見ていると、このただ1行の詩を思い出しました。

「空が青いから白をえらんだのです」奈良少年刑務所詩集(寮美千子 編)におさめられている詩です。この詩集からは子どもたちのお母さんを思う気持ち、優しい気持ち、やるせない気持ち、悔やむ気持ち、哀しみ、いろんな気持ちが伝わってきます。刑務所の先生方や仲間に抱えられ、理解され、支えられて、ゆっくりと心の奥深くにあった気持ちが言葉になっていくのが感じられます。子どもたちが犯罪を犯す前に、周りの大人に何かできることはないのだろうかと考えさせられます。

*奈良少年刑務所は2017年閉庁になり、2024年に資料館やホテルなどの複合施設としてリニューアル開業される予定だそうです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
桜パトロール

太陽とタッチ交代寸前のピンクムーンを見ながら、桜パトロール。やはり、昨日の雨で大方のソメイヨシノが散って葉桜になっていました。こちらもソメイヨシノとタッチ交代のように、藤の花が満開でした。 新年度のタッチ交代は順調でしょうか。新入生の皆さんは、学校紹介、学校を見て回ることが...

 
 
 
ピンクムーン

今日は朝からずっと雨。今夜(4月13日)のピンクムーンは見れそうにもありません代わりに、今盛りのピンクのお花を愛でることに。 カリン、シバザクラ、スモモ 他にもいろいろ。 明日は晴れるかな。

 
 
 

Comentários


bottom of page