top of page
検索

清明 玄鳥至

執筆者の写真: 村田りか村田りか

トンビが数羽とても低く飛んでいました。勇壮な姿でした。カラスがそれを地上から眺めていました。燕も、もうすぐやってくるのでしょう。

そんな鳥たちの様子を見ていると、教室の子どもたちの様子を連想しました。ワイワイ騒いでいる目立つ子たち。喧騒の中でそうっと席で本を読んだり窓の外を見ている子。クラスのことは、いつも目立つ子たちの意見が通ることが多いらしいです。いつも静かに黙っている子たちも、聞けば自分の意見や思いがあって、実は我慢したり合わせたりして、しんどくなっていることがあるようです。

最新記事

すべて表示

大学入学共通テスト

今朝の明けゆく薄紫の空を見て、どんな1日になるかなぁと思いを馳せました。 今日と明日は、大学入学共通テスト。受験生の皆さんは、2日間の長丁場の始まりです。自分を信じて対峙するしかありません。 自分のことを自分で決めることは、とてもしんどいことです。大学受験するにしても、しな...

雉始雊  小豆粥

今日1月15日は小豆粥の日。ほうれん草の胡麻和えを添えていただきました。悪鬼を避け疫病を払って、こころも体も健やかに過ごせますように。 雉が鳴き始める頃だそうです。雉はどんな声で鳴くのかなぁ。なかなか近所では見かけなくなりました。...

Comments


bottom of page