top of page

春を告げる沈丁花

  • silayaoweb
  • 3月11日
  • 読了時間: 1分

そぼ降る雨の中沈丁花が咲いていました。ほのかな香に呼び止められました。沈丁花は春を告げる香木。花言葉は「永遠」「栄光」だそうです。旅立ちの季節にピッタリの花です。

子どもたちには、毎日が学校への旅立ちなのかもしれません。電車で隣り合わせた電車通学をしている子と話して、そう思いました。定期を忘れる突発的なトラブルに対処したり、学校での色々な経験を自分なりに消化したり…大人並に、大人以上に対処しています。

「すぐ降りる」と嘘ついて私に席を譲ってくれた子もいましたよ。話しているとSilaの近くの子だったり。一時停止した車に一緒に道路を渡った子は大きな声で「こんにちは」と挨拶してくれました。

旅立ちの季節、どの子も皆いろいろありながら自分なりにやっていくのだろうなと、乗り越えていくのだろうなと思いました。頑張れとは決して言いませんが、立ち止まったり、時に後戻りしたり、立ち尽くしたりしながら前に進んでいけますようにと願います。


もっともっと話したくなったら、3月21日と4月4日に「子どものこころお気軽相談会」を開催しますので、お話しに来てくださいね。


検索してね→子どものこころお気軽相談会


最新記事

すべて表示
フウセントウワタ

コンクリートブロックと鉄柵の間にフウセントウワタが咲いていました。花言葉は「いっぱいの夢」「かくれた才能」だそうです。 「いっぱいの夢」も「かくれた才能」もいっぱいあるのに、うまく表現できなかったり、うまく使えなかったりする子がいます。何がそうさせているのかは、子どもの数だ...

 
 
 
空の線路を走る飛行機雲

今朝、日の出頃、前の飛行機曇を辿るように飛行機が飛んで飛行機雲がずーっと伸びていっていました。なんだか空の線路を見たみたい。 真似っこばかりしている子がいます。この子自身の気持ちや思いはどこにあるのでしょう。ルールや規則が決まっている、遊び方が決まっている遊びはできるけど、...

 
 
 
朝の空と桔梗の花

朝の空は爽やか。桔梗も爽やかに咲いています。 桔梗の花言葉は「変わらぬ愛」だそうです。 そろそろ、個人懇談の頃でしょうか。やどんなことを言われるかなぁ。ハラハラドキドキ。お勉強のことだけでなください、学校での様子やお友達との関係についても聞いてみてくださいね。小さなお子さん...

 
 
 

コメント


bottom of page