top of page

小雪 虹蔵不見

  • silayaoweb
  • 2024年11月23日
  • 読了時間: 1分

冬の気配が感じられ初雪が舞い始める頃だそうです。


とは言え、今年は葉を落として冬支度の樹もあれば、大急ぎで高揚している樹もあったりとさまざま。


ホトトギス何咲いていました。花言葉は「永遠にあなたのもの」と純粋な愛を伝える言葉だそうです。


けれども親子はなかなかそうはいきませんね。子どもは、いつまでも永遠にあなたのものというわけにはいきません。親も赤ちゃんの頃のように永遠にあなたのものというわけにはいきません。それぞれ別の個人であること、別の思いがあることに成長とともに気がついていきます。それでも、そこには純粋な愛があることを認めるまでが、親子ともに大変な道のりになります。小学校低学年までは、コロっと忘れていたような感情が高学年になると目覚めてきます。思春期に大暴れ、引きこもりなどといったことが起きることもあります。大好きで大嫌い、大きな矛盾に耐え抜かないといけません。それでも、こうやって子どもから大人へ脱皮してゆくのだと考えると、なんとか持ち堪えていけるのではないでしょうか。親子ともども、家族ごと援助が必要なことがあります。そんな時は、躊躇なく援助を求めてください。

最新記事

すべて表示
フウセントウワタ

コンクリートブロックと鉄柵の間にフウセントウワタが咲いていました。花言葉は「いっぱいの夢」「かくれた才能」だそうです。 「いっぱいの夢」も「かくれた才能」もいっぱいあるのに、うまく表現できなかったり、うまく使えなかったりする子がいます。何がそうさせているのかは、子どもの数だ...

 
 
 
空の線路を走る飛行機雲

今朝、日の出頃、前の飛行機曇を辿るように飛行機が飛んで飛行機雲がずーっと伸びていっていました。なんだか空の線路を見たみたい。 真似っこばかりしている子がいます。この子自身の気持ちや思いはどこにあるのでしょう。ルールや規則が決まっている、遊び方が決まっている遊びはできるけど、...

 
 
 
朝の空と桔梗の花

朝の空は爽やか。桔梗も爽やかに咲いています。 桔梗の花言葉は「変わらぬ愛」だそうです。 そろそろ、個人懇談の頃でしょうか。やどんなことを言われるかなぁ。ハラハラドキドキ。お勉強のことだけでなください、学校での様子やお友達との関係についても聞いてみてくださいね。小さなお子さん...

 
 
 

ความคิดเห็น


bottom of page