子どもの心配ごと 自殺数とオーバードーズが増えています
- silayaoweb
- 4月6日
- 読了時間: 1分
来週から学校が始まります。
学校に行けば、友達と会えるのが楽しみな子がいれば、同年代の友達が苦手な子もいます。テンションを上げて楽しげにしている子もいれば、明らか下がっている子もいます。
学校に行くと、友達関係の難しさに遭遇したり、勉強も知らないこと、分からないこと、できないことに対峙しないといけません。大変なしんどさです。学校に行かなければ気楽かと言えばそうでもなく、やっぱり大変なしんどさで。どうやって乗り越えてゆけばいいのでしょうか。
小中高生のオーバードーズが増えているとか、自殺者数が過去最高だとか、よく見たり聞いたりするようになりました。とてもこころが痛む心配なことです。
厚生労働省と文部科学省でもいろいろ調査したり対策をしています。SOSの窓口も紹介しています。
オーバードーズについての動画も公開しています。
正しく理解することで、少しは不安が小さくなるかもしれません。URLをコピペして見てみてね。
子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち):文部科学省
オーバードーズについて:厚生労働省
動画
Comentarios