top of page
検索

夜明け前のグレーがかった薄紫色の空

執筆者の写真: 村田りか村田りか

今朝、夜明け前のグレーがかった薄紫色の空が綺麗でした。どこか雪の気配を感じました。

お正月やウサギが話題に上らなくなって、節分やひな祭りのことが目につくようになりました。

子どもたちの学年によっては、受験真っ只中だったり、進路が決まりホッとする一方でちょっぴり遠慮気味だったり…。今年度もあと少しと、最後の耐え忍びをしている子も、寂しい悲しい気持ちの子も、来年度の不安でいっぱいの子も…。やっぱり元気でないなぁと何かのきっかけを待っている子もいるかのしれません。

今の気持ちを誰かに話してみませんか。子どもたちと話し合ってみませんか。

最新記事

すべて表示

大学入学共通テスト

今朝の明けゆく薄紫の空を見て、どんな1日になるかなぁと思いを馳せました。 今日と明日は、大学入学共通テスト。受験生の皆さんは、2日間の長丁場の始まりです。自分を信じて対峙するしかありません。 自分のことを自分で決めることは、とてもしんどいことです。大学受験するにしても、しな...

雉始雊  小豆粥

今日1月15日は小豆粥の日。ほうれん草の胡麻和えを添えていただきました。悪鬼を避け疫病を払って、こころも体も健やかに過ごせますように。 雉が鳴き始める頃だそうです。雉はどんな声で鳴くのかなぁ。なかなか近所では見かけなくなりました。...

Comments


bottom of page