top of page

ヒイラギナンテン

  • silayaoweb
  • 2024年11月17日
  • 読了時間: 1分


花の少ない11月ごろから鮮やかな黄色い花を咲かせるヒイラギナンテンが咲いていましたよ。


やっぱり、11月半ばということでしょうか。暖かくて、そのようには思えない気候ですが…


花言葉は「激しい感情」だそうです。


自分の感情が手に負えないように感じている子どもがいます。怒っているのがバレたらいけない。喜び過ぎて自分がコントロールできない。などなど、ひとの中にいるのが辛くなります。慌てて帰る、隠れる、そもそも行かないなど、本人にしてみたら大変です。いろんな感情を経験して、それを表明しても大丈夫なんだという経験を心理療法の中で少しずつ積み上げていくことが大切になります。泣いたり、怒ったり、笑ったり、それが人間らしくて、なんだか好感をもてますよね。それを経験してもらえたらなぁと思います。

最新記事

すべて表示
フウセントウワタ

コンクリートブロックと鉄柵の間にフウセントウワタが咲いていました。花言葉は「いっぱいの夢」「かくれた才能」だそうです。 「いっぱいの夢」も「かくれた才能」もいっぱいあるのに、うまく表現できなかったり、うまく使えなかったりする子がいます。何がそうさせているのかは、子どもの数だ...

 
 
 
空の線路を走る飛行機雲

今朝、日の出頃、前の飛行機曇を辿るように飛行機が飛んで飛行機雲がずーっと伸びていっていました。なんだか空の線路を見たみたい。 真似っこばかりしている子がいます。この子自身の気持ちや思いはどこにあるのでしょう。ルールや規則が決まっている、遊び方が決まっている遊びはできるけど、...

 
 
 
朝の空と桔梗の花

朝の空は爽やか。桔梗も爽やかに咲いています。 桔梗の花言葉は「変わらぬ愛」だそうです。 そろそろ、個人懇談の頃でしょうか。やどんなことを言われるかなぁ。ハラハラドキドキ。お勉強のことだけでなください、学校での様子やお友達との関係についても聞いてみてくださいね。小さなお子さん...

 
 
 

Comments


bottom of page