top of page
検索

ウスベニアオイ

  • silayaoweb
  • 2024年5月23日
  • 読了時間: 1分

花言葉は「穏やか」だそうです。昔から、風邪の喉の痛みや胃炎の治療に使われていて穏やかにするそうです。照ったり降ったり、寒かったり暑かったり、体調を整えるのが大変です。1学期に運動会(体育祭)をする学校があります。


なかなか参加するのが難しい事がいます。大勢の目に晒されるのご怖かったり、完璧にシュミレーションできないと実際にダンスをしたくなかったり、空間認知が弱くて隊を組むのに戸惑ったり、いろいろと訳がありそうです。人前に出るのが苦手で「頑張らんとアカン」と顔面蒼白で応援団をしたり、体育委員を泣きながらやって準備して、本番はシャキッと泣かずにできた子。みんなそれぞれ。注意深い大人の眼差しに背中を押されています。

最新記事

すべて表示
桜パトロール

太陽とタッチ交代寸前のピンクムーンを見ながら、桜パトロール。やはり、昨日の雨で大方のソメイヨシノが散って葉桜になっていました。こちらもソメイヨシノとタッチ交代のように、藤の花が満開でした。 新年度のタッチ交代は順調でしょうか。新入生の皆さんは、学校紹介、学校を見て回ることが...

 
 
 
ピンクムーン

今日は朝からずっと雨。今夜(4月13日)のピンクムーンは見れそうにもありません代わりに、今盛りのピンクのお花を愛でることに。 カリン、シバザクラ、スモモ 他にもいろいろ。 明日は晴れるかな。

 
 
 

Коментарі


bottom of page