top of page
検索
  • 執筆者の写真村田りか

イーブイの日


今日はイーブイの日だとか。

イーブイは厳しい環境に対応するために、進化の時に姿と能力が変わるんですね。

人と同じですね。

子どもも、大人も、環境に対応するために姿と能力を変えます。

例えば、どんな服装をするのかというのも心を反映しています。どんな風に人と対応するのかというのも心を反映しています。困った時に、どのように対応するのかも人によって違います。その対応の仕方が、その人らしさになっていたり、性格のようになっていたり。

幼い赤ん坊でも、注意深く観察していると、環境に対応するために泣くだけでなく手足を動かしたりして姿を変えています。集中していたかと思うと、ちょっとよそ見をしたり眠くなったり能力を変えています。

こういった今までしてきた対応方法が上手くいかなくなると、子どもも大人も困り果てて、どうしたらいか分からなくなります。そもそも、自分がどのように姿を変え能力を変えてきたか、気づかないでいることも多いですから、それはそれは大変なことになります。心理療法では、子どもも大人も、こういったことを探索していきます。

bottom of page