top of page

アガパンサス

  • silayaoweb
  • 6月14日
  • 読了時間: 1分

梅雨に入ったので、「ツユアオイ」の写真をと思っていたら、😩きれいに刈り取られていました。ツユアオイが咲き始めると梅雨入り、先終わる頃には梅雨明けと、昔はツユアオイが梅雨の目印に役に立ったそうです。今はもう天気予報の精度が上がりツユアオイは存在価値がなくなったのでしょうか。人間って酷いなと思う瞬間です。人間同士の間でも、世界中でこういうことが起きています。安心安全感はどうなるのでしょうか。と考えていると「アガパンサス」に出会いました。たくさんのアガパンサスが咲いています。花言葉は「恋の訪れ」だそうです。皆のこころに「恋」が訪れますように。

安心安全感を育ててゆくことも心理療法の大きな仕事の一つです。人との関係で安心安全感を持つのりが難しいなと思ったら、お話しに来てくださいね。


子どものこころお気軽相談会は、まだまだ残席があります。

7月4日  8月1日  8月25日

お問い合わせ

図書室〜緒いとぐち〜さま まで

最新記事

すべて表示
フウセントウワタ

コンクリートブロックと鉄柵の間にフウセントウワタが咲いていました。花言葉は「いっぱいの夢」「かくれた才能」だそうです。 「いっぱいの夢」も「かくれた才能」もいっぱいあるのに、うまく表現できなかったり、うまく使えなかったりする子がいます。何がそうさせているのかは、子どもの数だ...

 
 
 
空の線路を走る飛行機雲

今朝、日の出頃、前の飛行機曇を辿るように飛行機が飛んで飛行機雲がずーっと伸びていっていました。なんだか空の線路を見たみたい。 真似っこばかりしている子がいます。この子自身の気持ちや思いはどこにあるのでしょう。ルールや規則が決まっている、遊び方が決まっている遊びはできるけど、...

 
 
 
朝の空と桔梗の花

朝の空は爽やか。桔梗も爽やかに咲いています。 桔梗の花言葉は「変わらぬ愛」だそうです。 そろそろ、個人懇談の頃でしょうか。やどんなことを言われるかなぁ。ハラハラドキドキ。お勉強のことだけでなください、学校での様子やお友達との関係についても聞いてみてくださいね。小さなお子さん...

 
 
 

Commentaires


bottom of page